てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › 今頃、ホッと。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2006年01月07日

今頃、ホッと。

お昼、コンベンションセンターに行ってきた。
今頃、ホッと。
大琉球まつり王国に浦添のゆいゆいの子どもたちが、オープニングアトラクションででるからだ。
それと春日のしんさんたちが、夜のオープニングアトラクションに出るためのワークショップに参加しているのだ。
会場は、劇場棟ではなく、あの3000人は収容できる展示棟だ。
o(^v^)/緊張しているだろうな。
\(^^\)(/^^)/みんな。
写真は撮ることは禁止されていたので、画像はお見せできない。
浦添ゆいゆいの子どもたちは、先月の18日に発表した「察度王物語」の「天翔ける風の詩」と「冒険天国」を舞台せましと踊っていた。
衣装は、「察度王物語」で使ったものとお母さんたちが急いで作った舞台衣装だそうだ。
大きな舞台は、まだ2度目の子もいるはずだのに、颯爽と踊っていた。
私は、大きく拍手をした。
実は、この浦添の子どもたちの中に、成人式を迎える福岡春日のハナちゃんが参加していたのだ。
他のメンバーは、夜の部に出るのだけれど、ハナちゃんは成人式があるので、夕方には福岡に帰らないといけなかったのだそうだ。
ハナちゃんの勇姿も舞台に向かって右側の中段辺りからしっかり見ました。
ハナちゃん、成人おめでとう。

さて、春日のしんさんたちはと言うと、私がまつり王国を見ているとき、コンベンションの会議棟で、130人の中に交ざって、一生懸命アトラクションの練習に打ち込んでいたのでした。
(ここで写真登場)
今頃、ホッと。

さあ、記念のTシャツをつけて、気分も舞台人。最終説明をしているのは、前の阿麻和利役の秀斗さん
今頃、ホッと。

舞台前の決めポーズ「ヤーッ!」
今頃、ホッと。

イメージトレーニング中のしんさん「おれは、阿麻和利だ。」と唱えているのだろうか。
今頃、ホッと。

今頃、しんさん、長野さん、ジョーヂさんたちは、舞台を終えてホッとしているだろう。

ワークショップでは、浦添の子どもたちが指導者のサポートをしていました。
はな、かなで、ひか、ももこ、さあこ、のぶ、かずき、お疲れさまでした。(もっとほかにいたらごめん。気付いた子だけ。)
浦添の子どもたち、春日のみなさん、お疲れ様。



Posted by kintaro at 20:08│Comments(9)
この記事へのコメント
本当に、浦添のみなさん・春日のみなさん、大琉球の関係者・出演者のみなさんに拍手ですね!!
八重山からも、代表で二名ほど、リーダーが那覇に発ちました。(サポーターとしてか、観客としてかは分からないのですが・・・)
無事、終了できて良かったと思います。
Posted by ハチコ at 2006年01月08日 12:34
老人ホームのおじいちゃん、おばあちゃんたちが招待されていて、
舞台に釘付けになっていました。
生きててよかったよ、こんな上等見せてくれて、と思ったんじゃないかな。
アカハチリーダーが来ていたんだ。
観客か、サポーターか。どっちだろうね。

ハチコたちも昨日は練習だったんだよね。
沖縄本島上陸、待っています。


Posted by kintaro at 2006年01月08日 14:31
無事に福岡へ戻ってまいりました。

練習中は、うまくおどることができないもどかしさ。

リハでは、顔がひきつりながらも何とかみんなと踊りたいような
逃げ出したいような・・・

そして本番・・・祭りですから楽しく踊ることを第一に考え
一生懸命踊りました

短時間でしたが舞台に立つ方々の気持ちがわかったような
気がします。

本当にありがとうございました。
Posted by しん@福岡自宅 at 2006年01月09日 21:13
kintaroさん いつもゆいの活動応援してくれてありがとう!
今日になって、やっと新年が始まったって感じです。

風邪は良くなった? 早く治してね~
Posted by 肝っ玉ママ at 2006年01月10日 10:06
しんさん、無事に福岡に帰れてよかったです。
しんさんの舞台を見れなかったのは、残念です。
また、立ちたくなったのではないですか。
来年は、僕も参加しようかな。そのときは、一緒に踊りましょう。

肝っ玉ママ、本当にお疲れね。
ゆいの本番から、大琉球まつり王国まで、駆け抜けたって感じ?
大変だったはずだけど、楽しそうでした。
ドリフの歌じゃないけど、
♪~ ホントに ホントに ホントに ホントに ご苦労さん ~♭
Posted by kintaro at 2006年01月10日 18:26
先日はお疲れ様でした。
ちょっとしか話せませんでしたが、ジャガイモも無事なようで…
今更ながら、踊りの復習を頭の中でしています。
不思議と緊張はしませんでした。
それよりもっと踊りたい気持ちが強くなる一方です。
また、近いうちにお伺いするかもです。
そのときは一緒に呑みましょうねぇ~!
Posted by ジョーヂ at 2006年01月11日 17:34
ジョーヂさん、お疲れさま。
日程が詰まっていたので、慌しかったですね。
ですが、同じ場所に一緒にいただけで、居心地よかったです。(海援隊も含めて)
もしかして、運転しながら、仕事しながら、体が手が動いていたりして。
順調ですね。
来たら連絡ください。一緒に呑みましょう。
Posted by kintaro at 2006年01月11日 18:54
遅くなりましたが・・・
お久しぶりです(^o^)私のことも書いてあって嬉しいです♪
7日はお電話ありがとうございました(●^o^●)あの時はめっちゃ興奮してたと思われます(^_^;)だいたい私の前らへんにいらっしゃると思って踊りながらめっちゃ探してたんですよ♪でも。。。わかんなかった(+_+)しかもkintaroさんと竹中大臣のことで頭いっぱいで特に前半はまったく踊れなかったです(*_*;)
見てました??見つけてくださってました??
おはずかしい(゜o゜)ほんとはちゃんと踊れるんですよ~!!
でもめっちゃいい体験でした♪今度はちゃんと挨拶したいです♪
Posted by ハナ at 2006年01月12日 14:42
おー、竹中大臣と同等に扱っていただき、嬉しい限りです。
kintaroは、全体が見渡せるように、フロアではなく、舞台に向かって右の観覧席にいました。
しっかり、ハナちゃんを見ました。
昼の部が終わった後に、肝っ玉ママに電話をしたら、帰ったよーって。
オヨエエエエエー。
「成人おめでとう」って言いたかったのに。
今度は、kintaroもいっしょに踊りますよ。
Posted by kintaro at 2006年01月12日 16:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。