□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2006年09月24日
優勝祝賀会 2
昨日は、オープンカーでの優勝パレードがあった。1眼レフカメラで撮ったので、その様子は、後日、アップするとして……。

(パレードから帰っての様子)
夕方、6時からは、優勝祝賀会が、神森中体育館であった。
今日の担当は、駐車場係で5時からスタンバイ。
具志堅会長や比嘉さん、大嶺さん、田里さんなど、中学1年、2年の親で係を担う。
体育館の中では、お母さんたちが準備に大わらわ。
沖縄タイムなのかね~!
5時を過ぎても、車が、入って来るのは少なく。参加が少ないのか心配した。
30分を過ぎると、車も徐々に入ってきた。
ハンド関係者、子どもたちの親戚、子どもたちの後輩、先輩。教育委員会関係者、PTA関係者など、多くの方が、続々とみえた。
6時10分過ぎに、優勝祝賀会がスタート。司会の声が、運動場までも聞こえてくる。
「神森中男子ハンドボール部 全国大会優勝祝賀会」

県大会から九州大会、全国大会を戦った選手のみなさん

会場には、500人余りの方が、お祝いに駆けつけてくれた。

子どもたちの日々の指導に当たっている先生、コーチのみなさん。
小波津先生、東江コーチ、新城コーチ、東江先生。

神森中先輩の「にぬふぁ太鼓」のアトラクションもあった。
選手紹介の時には、中学3年生の子がほとんどで、それぞれ、卒業後の進路の豊富も述べていた。
「高校に行っても、ハンドボールをがんばりたい。」
「ハンドボールで培ったがんばりを、高校でも活かしていきたい。」
唯一、2年生の玉城慶也君は、「連覇」を力強く誓っていた。
おめでとう!
これからも頑張れ!

(パレードから帰っての様子)
夕方、6時からは、優勝祝賀会が、神森中体育館であった。
今日の担当は、駐車場係で5時からスタンバイ。
具志堅会長や比嘉さん、大嶺さん、田里さんなど、中学1年、2年の親で係を担う。
体育館の中では、お母さんたちが準備に大わらわ。
沖縄タイムなのかね~!
5時を過ぎても、車が、入って来るのは少なく。参加が少ないのか心配した。
30分を過ぎると、車も徐々に入ってきた。
ハンド関係者、子どもたちの親戚、子どもたちの後輩、先輩。教育委員会関係者、PTA関係者など、多くの方が、続々とみえた。
6時10分過ぎに、優勝祝賀会がスタート。司会の声が、運動場までも聞こえてくる。
「神森中男子ハンドボール部 全国大会優勝祝賀会」

県大会から九州大会、全国大会を戦った選手のみなさん

会場には、500人余りの方が、お祝いに駆けつけてくれた。

子どもたちの日々の指導に当たっている先生、コーチのみなさん。
小波津先生、東江コーチ、新城コーチ、東江先生。

神森中先輩の「にぬふぁ太鼓」のアトラクションもあった。
選手紹介の時には、中学3年生の子がほとんどで、それぞれ、卒業後の進路の豊富も述べていた。
「高校に行っても、ハンドボールをがんばりたい。」
「ハンドボールで培ったがんばりを、高校でも活かしていきたい。」
唯一、2年生の玉城慶也君は、「連覇」を力強く誓っていた。
おめでとう!
これからも頑張れ!
Posted by kintaro at 06:58│Comments(2)
│ハンドボール
この記事へのコメント
神中ハンド部のパレードすごかったです。
沢岻小にも来てくれて、子供たちとお祝いしました。
祝賀パーティーのお誘いもうけましたが、
今日(日曜)が運動会だったので、お弁当の準備等
忙しくなること確実だったので残念ですがお断りしました。
来年以降も祝賀パレードが出来ることを楽しみに
しています。
がんばれ!神森中ハンドボール部!!!
沢岻小にも来てくれて、子供たちとお祝いしました。
祝賀パーティーのお誘いもうけましたが、
今日(日曜)が運動会だったので、お弁当の準備等
忙しくなること確実だったので残念ですがお断りしました。
来年以降も祝賀パレードが出来ることを楽しみに
しています。
がんばれ!神森中ハンドボール部!!!
Posted by くみぞう at 2006年09月24日 23:46
くみぞうさん、こんにちは。
優勝パレード、カッコよかったですよ。
kintaroは、自分ちの近くの税務署通りで見ました。
揚々とした選手の笑顔が、印象的でした。
沢岻は、運動会だったんですね。
晴れてよかった。
くみぞうさんのお弁当を食べて、子どもたちも張り切ったりして、
さぞ、楽しい運動会になったことでしょう。
「2連覇を目指して!」「男女アベックで」と、抱負を述べてもいました。
> がんばれ!神森中ハンドボール部!!!
ほんに、そのとおりです。
優勝パレード、カッコよかったですよ。
kintaroは、自分ちの近くの税務署通りで見ました。
揚々とした選手の笑顔が、印象的でした。
沢岻は、運動会だったんですね。
晴れてよかった。
くみぞうさんのお弁当を食べて、子どもたちも張り切ったりして、
さぞ、楽しい運動会になったことでしょう。
「2連覇を目指して!」「男女アベックで」と、抱負を述べてもいました。
> がんばれ!神森中ハンドボール部!!!
ほんに、そのとおりです。
Posted by kintaro at 2006年09月25日 12:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。