□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2019年07月24日
安和パパのラジオ体操日記(7/24 神森団地)
夏休み5日目のラジオ体操は神森団地に行って来ました。
こども達はざっと70~80名程、親御さんの参加も多く、手入れ行き届いている、芝生の広場はラジオ体操を行うには最高の環境です。(気持ち良いですよ!)
また、朝日がさしこむ瞬間には、都会でラジオ体操をしている事を忘れ、新鮮な空気を吸い込んでリラックスできます。
神森小区内では、一番環境が良く、安全にラジオ体操ができる場所だと思います。
今年の神森校区内のラジオ体操は、5か所で行われており、こども達も兄弟、姉妹にお父さん、お母さん、おじいちゃんにおばあちゃんまで巻き込んで、朝早くから好きな場所でラジオ体操に参加しています。
ラジオ体操友の会の皆さんも、久々に会う子供達から元気を頂いてますね!!
AWAパパ
---------------------------------------------------------












こども達はざっと70~80名程、親御さんの参加も多く、手入れ行き届いている、芝生の広場はラジオ体操を行うには最高の環境です。(気持ち良いですよ!)
また、朝日がさしこむ瞬間には、都会でラジオ体操をしている事を忘れ、新鮮な空気を吸い込んでリラックスできます。
神森小区内では、一番環境が良く、安全にラジオ体操ができる場所だと思います。
今年の神森校区内のラジオ体操は、5か所で行われており、こども達も兄弟、姉妹にお父さん、お母さん、おじいちゃんにおばあちゃんまで巻き込んで、朝早くから好きな場所でラジオ体操に参加しています。
ラジオ体操友の会の皆さんも、久々に会う子供達から元気を頂いてますね!!
AWAパパ
---------------------------------------------------------












Posted by kintaro at 18:18│Comments(0)
│ラジオ体操
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。