てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › ハンドボール › 中学ハンドボール、男女とも勝ち進む!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2007年01月15日

中学ハンドボール、男女とも勝ち進む!

第3回浦添市長杯争奪・第34回県中学新人ハンドボール大会が、13日の土曜日からスタートした。
神森中は、男女ともに第2試合目からの出場。
男子は浦添市民体育館、女子は八重瀬町体育館で、それぞれ熱戦が繰り広げられた。
嬉しいことに、神森中は、男女ともに勝ち進み、4強の中に入った。
そして、今週末の土曜日に、浦添市民体育館で、準決勝、決勝が行われる。

チバリヨー!神森!

神森男子の成績 2回戦(29-16 嘉数) 準々決勝(39-29松島)
○ほかに勝ち進んだ中学校
長嶺中(豊見城市)、浦西(浦添市)、具志川(うるま市)

準決勝は、「神森-浦西」 、「具志川-長嶺」の試合です。

神森女子の成績 2回戦(27-15沖縄東) 準々決勝(31-14具志川)
○ほかに勝ち進んだ中学校
港川(浦添市)、松島(那覇市)、仲西(浦添市)

準決勝は、「神森-松島」 、 「港川-仲西」の試合です。


同じカテゴリー(ハンドボール)の記事
那覇西、残念!
那覇西、残念!(2011-08-01 11:28)


この記事へのコメント
良かったですね~
今回は何があっても勝ってほしいです。
私も20日は応援に行きます。
Posted by watai at 2007年01月15日 20:46
神森中は相変わらず強いですね。20日は小学生も4年生以下大会で浦添の屋内なので中学の応援にも行きますね。
年明けから2週間もたってしまいましたが、今年もよろしくお願いします。
Posted by くみぞう at 2007年01月15日 21:55
wataiさん、よかったですね。
男子と女子の会場が違ったので、応援はできませんでしたが、点数を見る限りでは、安定した試合をしたんでしょうね。

>私も20日は応援に行きます。

wataiさん、来ますか。
一緒に応援しましょうね。


くみぞうさん、4年生以下大会、聞きました。
神森小は、女子でチームがつくれないようなので、男子のチームに参加するようです。
沢岻の4年生以下の子どもたちは、元気がありますよね。
寒さを吹き飛ばして、試合を楽しんで欲しいですね。
僕も、屋内競技場に応援に行きたいと思います。
くみぞうさん、がんばってください。

おっと、お二人とも、今年もよろしくお願いします。
Posted by kintaro at 2007年01月15日 22:20
kintaroさん、こんばんわ☆相変わらずPTAがんばってますね〜いいはずよ〜。私も、孫が生まれたらPTAに復帰出来るかな〜なんてねf^_^;
ところで!先日のSヤさんの結婚式良かったですね〜。kintaroさんがハーレーでやって来て…数分後にスーツ(背広という表現が適切かな?)姿で現れた時は思わず拍手してましたよ。ハーレーで現れたと言う事はノンアルコールだったんですね。今度またオフミしたいですね。あっ、あの人…くみぞうさんて…よくコメント入れてますよね〜?やっぱりkintaroさんみたいなボランティア精神旺盛なタイプですか?会ってみたいで〜す\(^o^)
気負わずに…いつかね☆
Posted by ぽこ at 2007年01月16日 00:15
ぽこさん、こんにちは~。
返事が遅れました。

PTAというより、『親』頑張っていますよ。はははー。

> 私も、孫が生まれたらPTAに復帰出来るかな〜なんてね。

やりましょ。やりましょ。できますよ^^

Sヤさんの結婚式、良かった。さわやかカップルでね。
バイクのハーレーって?
僕のバイクの隣りに、それらしきバイクがあったような。

くみぞうさんは、僕と同じく『ハンド少年の親』やっています。
テニスもやっていて素敵なスポーツ(うぅ)マンです。

> 会ってみたいで〜す\(^o^)

機会があったら、紹介します。今年のビアバイキングなどでいかがですか。
Posted by kintaro at 2007年01月19日 07:10
こんばんわ、kintaroさん☆今年もビアバイキング?が楽しみです…で?…いつから始まるんですか?
まっ、気長に楽しみに待ってます。
Posted by ぽこ at 2007年01月23日 20:09
ぽこさん、ビアバイキングは、夏だよ~!
待っててね~
Posted by kintaro at 2007年01月24日 14:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。