てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › 浦添市PTA成人学級
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2008年02月21日

浦添市PTA成人学級

生徒は「一生懸命がカッコいい!」
先生は「優しくするより活躍させろ!」をモットーに取り組むことが大事

これは、昨日、浦添市中央公民館分館で開催した浦添市PTA成人学級の活動紹介をしてくれた寄宮中の先生の発表内容の一部抜粋です。

発表された先生は、スクールカウンセラーの喜瀬先生より、問題のある学校の特徴を聞いたそうです。
(1)問題を起こしている子どもを受け入れる傾向がたかい。
(2)問題を起こしていないが、それを容認したり、同調する子どもが多い。
(3)学校に対して好意的でない子どもが多い。
この指摘を聞いて、生徒指導や、地域や保護者との協力体制等に課題があることを感じたとも。

そこで、実践に移し、「学校を元気にするために」、積極的生徒指導を展開していったそうです。
そのときに、協力者との積極的な連携は、教師の負担軽減、学校と社会の融合を求めて取り組みました。

活動発表は、シナリオがあり、音響効果も考え、舞台演出的要素で展開されていきました。
DVD映像による舞台発表の様子、地域の協力者「寄りの会」の古我知さんと、生徒のショートコント。
会場からは、惜しみない拍手が起こると、生徒の砂川君は「ありがとうございます。」と、気持ちの良い返事を返してくれました。
このあいさつの気持ちの良いこと。

神森中学校で、毎週月曜日に朝のあいさつ運動をしていますが、大事だなあと感じました。
あいさつの気持ちよさを実感しました。

地域といっしょに、地域の協力を得て取り組んでいる内容が、たくさんありました。
「We Love 寄宮写真コンテスト」「屋上はるさー芋ほり…」「ドラマフェスティバル」などなど。
写真コンテストは、メールで投稿してもらったり、審査をして、協賛の銀行や眼科のウインドウに展示してもらったりして、地域の方々にも見てもらったそうです。

とにかく、ぜひ、もう一回どこかで、浦添市内の学校関係者に見てほしい内容の発表でした。

発表した先生は、「本物に触れることが大事。それは地域にある。」
それをとおして、「一生懸命がカッコいい」を生徒とともに共感すること。
先生は、「優しくするより活躍させろ」をモットーに、今年も更に飛躍するんだと、目を輝かして話してくれました。


寄宮中の下地先生、仲盛先生、古我知さん、6人の生徒のみなさん、ありがとうございました。
寄宮中の保護者の方、PTA会長も、わざわざ来てくれました。ありがとうございました。

それから、参加してくださった浦添市内小中学校のPTAのみなさん、浦添市教育委員会のみなさん、それから、那覇市P連の石川さん、ありがとうございました。

感謝です!



Posted by kintaro at 05:15│Comments(3)
この記事へのコメント
熱烈掲載に感謝
これで下地先生、古我知さん、教え子も喜びます
Posted by ナカモリ at 2008年02月21日 07:19
昨日は浦添市PTA成人学級にお招き頂きありがとうございます。
なかなか上手くお話は出来ませんでしたが、みなさまの熱いおもてなしは、これからの活動にまたやる気をおこさせてくれます。
ありがとうございます。

それから、子どもたちとのコントは決してお遊びではなく、真剣勝負です!
Posted by コガチ at 2008年02月21日 09:31
仲盛先生、古我知さん、昨日はありがとうございました。
寄宮中のみなさんに来ていただいて、本当によかったと思いました。
昨日は、ゆっくりできませんでしたので、仲盛先生、古我知さん、機会を作って、今度、じっくり話を聞かせてください。
ありがとうございました。
Posted by kintaro at 2008年02月21日 12:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。