□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2008年07月24日
具志川中に、男子負けました!
男子準決勝、具志川中に負けました。
結果は、18−28でした。
悔しいです。
でも、今、女子が決勝戦を、美東中と戦っています。
男子の分まで、がんばれ!
結果は、18−28でした。
悔しいです。
でも、今、女子が決勝戦を、美東中と戦っています。
男子の分まで、がんばれ!
Posted by kintaro at 12:57│Comments(5)
│ハンドボール
この記事へのコメント
女子の優勝おめでとうございます。
たまたま浦添で仕事があり12時30分ごろ体育館に寄り女子は決勝で大丈夫だろうなと思っていました。ほんと良かったです。
試合途中に男子の監督さんにあえて男子の結果を知りました。
残念でした。内容は知らないのですが、試合前から監督は今回はうまくチームに指導できず不安材料はいっぱいあったようです。
ただ、選手たちの「絶対に勝ちたい」という意思を尊重し勝たせたいという気持ちは常に持っていました。
非常に残念です。個々のレベルが高くすばらしい選手が多い話は以前から聞いてたのですが悔やまれると思われます。
息子さんはじめ男子選手には人生、今回の悔しさをこれからのバネにしてほしいです。
女子の九州・全国の健闘を祈念します。
たまたま浦添で仕事があり12時30分ごろ体育館に寄り女子は決勝で大丈夫だろうなと思っていました。ほんと良かったです。
試合途中に男子の監督さんにあえて男子の結果を知りました。
残念でした。内容は知らないのですが、試合前から監督は今回はうまくチームに指導できず不安材料はいっぱいあったようです。
ただ、選手たちの「絶対に勝ちたい」という意思を尊重し勝たせたいという気持ちは常に持っていました。
非常に残念です。個々のレベルが高くすばらしい選手が多い話は以前から聞いてたのですが悔やまれると思われます。
息子さんはじめ男子選手には人生、今回の悔しさをこれからのバネにしてほしいです。
女子の九州・全国の健闘を祈念します。
Posted by syu at 2008年07月24日 23:07
syuさん、コメントありがとうございます。
男子は、準決勝で負けて、控え所で号泣する3年生を見ました。
いろいろなことが頭の中をよぎっていたと思います。
> 息子さんはじめ男子選手には人生、今回の悔しさをこれからのバネにしてほしいです。
そうですね。これで人生終わるわけじゃないし。
バネにしてほしいです。
> 女子の九州・全国の健闘を祈念します。
ありがとうございます。
男子は、準決勝で負けて、控え所で号泣する3年生を見ました。
いろいろなことが頭の中をよぎっていたと思います。
> 息子さんはじめ男子選手には人生、今回の悔しさをこれからのバネにしてほしいです。
そうですね。これで人生終わるわけじゃないし。
バネにしてほしいです。
> 女子の九州・全国の健闘を祈念します。
ありがとうございます。
Posted by kintaro
at 2008年07月25日 05:14

残念でした。
色々な思いがあると思います。
でも、負けないで!!頑張ってほしいと思います。
色々な思いがあると思います。
でも、負けないで!!頑張ってほしいと思います。
Posted by watai at 2008年07月25日 16:14
神森中男子は残念でしたね。
しゅん君の最後まであきらめず必死になって動き回る姿は見ていて感動さえ覚えました。
神森小もしゅん先輩にいろいろとお世話になっているので娘も応援していましたが、「しゅん先輩は体を張ってすごかったねー!」と言っていました。
しゅん君のこれからの活躍が楽しみになってきました。
しゅん君の最後まであきらめず必死になって動き回る姿は見ていて感動さえ覚えました。
神森小もしゅん先輩にいろいろとお世話になっているので娘も応援していましたが、「しゅん先輩は体を張ってすごかったねー!」と言っていました。
しゅん君のこれからの活躍が楽しみになってきました。
Posted by ピコピコ at 2008年07月25日 21:17
wataiさん、ピコピコさん、応援ありがとうございました。
県大会は全然応援に行けず、結果メールを心待ちにしている状態でした。
唯一、試合を見れたのが、具志川中との試合で、後半終了2分前でした。
点差も10点でしたが、神森応援団(陸上の練習を終えた子ども達も加わり)も最後まで、選手達に声援を送ってくれていました。
本当にありがたかったです。
ピコピコさん、娘さんにも「応援ありがとう。」と伝えてください。
県大会は全然応援に行けず、結果メールを心待ちにしている状態でした。
唯一、試合を見れたのが、具志川中との試合で、後半終了2分前でした。
点差も10点でしたが、神森応援団(陸上の練習を終えた子ども達も加わり)も最後まで、選手達に声援を送ってくれていました。
本当にありがたかったです。
ピコピコさん、娘さんにも「応援ありがとう。」と伝えてください。
Posted by kintaro at 2008年07月26日 04:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。