□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2009年04月27日
興南ハンド部の歓迎会
4/25、午後2時、興南ハンド部の新入生歓迎会でした。

午後1時から、別用があって遅れてしまいました。
保護者の準備したバーベキューを生徒たちは、うまそうに食べていました。
kintaroは、別用先でご飯をいただいたので、おなかがいっぱいで、食べれなかったのは非常に残念でした。
2年、3年の上級生や保護者の中には、中学校でお世話になった方も多かったので、よかったです。
部員名簿が配られましたが、1年生は9名でした。
そのうちの8人は、最近まで一緒に練習をしたメンバーでした。
2年、3年に比べて1年生は少ないメンバーです。
4/28には、昨年2大会準優勝の祝賀会があります。
神森の鼓衆かみむいには、太鼓で花を添えてもらうようにお願いしました。
kintaroは、ビデオ係りです。
興南の黒島監督、、照屋コーチ、玉城部長、先輩方、比嘉会長をはじめ保護者の皆さん、よろしくお願いします。
午後1時から、別用があって遅れてしまいました。
保護者の準備したバーベキューを生徒たちは、うまそうに食べていました。
kintaroは、別用先でご飯をいただいたので、おなかがいっぱいで、食べれなかったのは非常に残念でした。
2年、3年の上級生や保護者の中には、中学校でお世話になった方も多かったので、よかったです。
部員名簿が配られましたが、1年生は9名でした。
そのうちの8人は、最近まで一緒に練習をしたメンバーでした。
2年、3年に比べて1年生は少ないメンバーです。
4/28には、昨年2大会準優勝の祝賀会があります。
神森の鼓衆かみむいには、太鼓で花を添えてもらうようにお願いしました。
kintaroは、ビデオ係りです。
興南の黒島監督、、照屋コーチ、玉城部長、先輩方、比嘉会長をはじめ保護者の皆さん、よろしくお願いします。
Posted by kintaro at 06:31│Comments(0)
│ハンドボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。