てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › 近所で不審火
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2009年05月12日

近所で不審火

昨日、仕事から帰ると、税務署通りから税務署に入るところ(電気屋さん)のあたりが、何やら騒がしかったです。
パトカーが2台ほど停まっていました。
「んん?事件かな?」
オートバイでしたので、止まることもせずに家に帰りました。

その後に帰宅した高校生の二男が「不審火がったみたいよ。」とのこと。
私は気付かなかったのですが、向かいの水屋さんに消防車が止まっていたそうです。
近くにあった段ボールに火がついていたそうです。
今朝の新聞に載っているかなあと思って見てみましたが、浦添市宮城のものはありませんでした。

最近、屋冨祖でも不審火でボヤ騒ぎが起こっています。
今朝の新聞には、中城の記事がありました。
「どうしてそんなことするの?」
考えられないことですし、やっちゃあいけないことです。

kintaroはたまにウォーキングをしていましたが、この頻度を多くし、周囲に気配りしながら、対処しないといけないなあと思っている次第です。



Posted by kintaro at 12:48│Comments(2)
この記事へのコメント
ああ、私も通り過ぎで騒ぎしました。
Posted by kazue at 2009年05月12日 16:02
kazueさん、おはようございます。
こんな近くで起こるなんて、驚きです。
本当に、他人事ではないです。

気をつけましょう。
Posted by kintarokintaro at 2009年05月14日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。