
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2009年09月07日
3学年朝会での演奏……
あちゃー! インフルエンザの猛威は、いろんなところに迫ってきている。
kintaroの職場の近くでも、妻の職場でも一時閉鎖になったり、夏休みが明けて、学校が始まると、各小中学校でも、うがい、手洗い、マスク着用などのインフルエンザ対策が講じられている。
(でも、マスクは売り切れで、なかなか手にはいらないって聞いた。)
さて、kintaroが出演するはずだった9月4日の神森中の3学年朝会は、インフルエンザ発生のために、延期となった。
その連絡を聞いたのが、8月30日の月曜日だった。
ちょうど、小嶺さんと練習をしようと、中学校のPTAルームを申し込んだ矢先だった。
「そんなに広がっているのか、インフルエンザ……」
担当の前川先生は、体育館に子どもたちを集めるのは難しいので「放送室からの演奏は、どうでしょうか。」との提案もあったけど、マイクに向かうだけでは子どもたちの反応がわからないので、それはお断りした。
延期が決まって、9月4日を迎えてみると、学年閉鎖となったのだった。
結局、放送室での演奏も無理だったっと言うことだ。
小嶺さん、金城さんに連絡を取って、「仕切り直し」ということで。
それに、ピアノをお願いした比嘉さんともきちんと調整をしよう。
kintaroの職場の近くでも、妻の職場でも一時閉鎖になったり、夏休みが明けて、学校が始まると、各小中学校でも、うがい、手洗い、マスク着用などのインフルエンザ対策が講じられている。
(でも、マスクは売り切れで、なかなか手にはいらないって聞いた。)
さて、kintaroが出演するはずだった9月4日の神森中の3学年朝会は、インフルエンザ発生のために、延期となった。
その連絡を聞いたのが、8月30日の月曜日だった。
ちょうど、小嶺さんと練習をしようと、中学校のPTAルームを申し込んだ矢先だった。
「そんなに広がっているのか、インフルエンザ……」
担当の前川先生は、体育館に子どもたちを集めるのは難しいので「放送室からの演奏は、どうでしょうか。」との提案もあったけど、マイクに向かうだけでは子どもたちの反応がわからないので、それはお断りした。
延期が決まって、9月4日を迎えてみると、学年閉鎖となったのだった。
結局、放送室での演奏も無理だったっと言うことだ。
小嶺さん、金城さんに連絡を取って、「仕切り直し」ということで。
それに、ピアノをお願いした比嘉さんともきちんと調整をしよう。
Posted by kintaro at 20:15│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。