てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › キャンプキンザーに
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2009年11月15日

キャンプキンザーに

金曜日の夜に飲みに出かけた「華」で、久しぶりに小嶺さんに会いました。
ギターの話になって、以前にkintaroが「創奏」でギターの反りを直したのを話したら、自分のも直そうということになって、土曜日に早速出かけました。
小嶺さんのギターは反っているだけかと思ったら、素人目にはわからない「ひねり」もあるようで、すぐには修理が出来なくて、預けることになりました。

「キャンプキンザーに行ってみる?」
小嶺さんの意外な言葉に、よくよく聞いてみると基地の中で働いているので、基地にエスコートをすることが出来るということでした。
「それじゃあ、後学のために。」と、連れて行ってもらうことにしました。

キャンプの中には、アメリカ軍人や家族のために、生活できるための施設が整備されているそうで、そこは基地で働いている日本人も利用できるそうです。ボウリング場や運動施設、ショッピングセンターなど。
その中のトレイニングセンターに案内されて、施設の中を案内してもらいました。
ダンス室やルームランナー、筋力トレイニングの設備、体育館などなど。その中のスカッシュボールを利用させてもらいました。受付で名前をサインし、用具を借り、いざルームへ。壁打ちテニスなので、当たり方によっては四方の壁からボールが飛んできます。不意もあるので、ゴーグル着用をしないといけないようです。
kintaroもチャレンジしました。
キャンプキンザーに
運動不足なので、10分と持たなかったですね。
充実した施設を無料で利用できるので、うらやましいなあと思いました。

そのあとは、おなかがすいたので、ピザを食べに行きました。
キャンプキンザーに
写っているのは、今回、案内してくれた小嶺さん。
それにしても、でっかいピザです。
飲み物はコーラをいただいて。2ピースほど食べたら、おなかいっぱいに。

小嶺さんは、日曜日の今日、トリイステーションで開催されるトライアスロンに出場するそうで。
結果はどうだったかな~。




Posted by kintaro at 22:36│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。