
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2010年01月24日
学童保育支援センターの垣花さん

垣花さんが来ました。
沖縄県学童保育支援センターの職員です。
つい、この間まで、kintaroの長男、次男がお世話になっていた神森学童クラブの指導員だったんです。
沖縄県の委託事業を県学童保育連絡協議会が受託して、2カ年の期限付きなんですけど。
沖縄の学童クラブの環境改善(施設、子どもたちや職員の環境など)を目的に、取り組まれるようなんです。
さて、kintaroを訪ねてきたのは、来週、この学童保育支援センターに職員が採用されるようなんですね。
(実は、このセンターは、国庫補助で雇用創出のための予算のようです)
そこで、職員を14人採用し、職員の研修がkintaroの職場が入っているセンターで行われます。
職員研修の一環で行われる訪問対応(実地)の受入先のお願いでした。
話を聞くと、8か所ほどお願いしたいと言うことでしたので、センターの入居団体を紹介しました。
母子会や日保協など了解を得ました。 ほ~、よかったね。
とにかく、垣花さんはやる気満々です。
この2カ年でよい成果を出し、次につながるように、できることは応援していきたいですね。
Posted by kintaro at 17:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。