
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2010年03月14日
1985年11月17日宜野湾で
最近、以前に一緒に活動していたメンバーに会う機会が、多くなっています。
ということで、昨日は、街コン同窓会で久しぶりに再会した与那覇君と、浦西のバークレーズコートにあるスタバ(一度はいってみたかった)で、コーヒーを飲みながら、昔談義を。
与那覇君に、3枚組CDをあげるよと約束していたのです。
。
そしたら、与那覇君がお返しにと、DVDをくれました。
それが、1985年11月17日に、宜野湾市社会福祉センターで、コンサートをしたときのものでした。
いやあ、kintaroも若い。ちょうど25歳で、久高島にいたときじゃないかと思います。
オープニングsw「青春の旅」

香代ちゃんと一緒に「あかちゃん」

玉城アケミさんの「青い鳥はあなた」
歌詞も、メロディーも素敵で、メッセージ性が強いので、つい、リハーサルのときに感情が入りすぎたのを覚えています。

宜野湾市のコンサートに、浦添市の手話サークルはにわの皆さんも来てくれました。

エンディングは、ドラえもんの映画のテーマ曲の中の「心ゆらして」

きゃぷちゃしたので、画像は悪いです。ご勘弁を。
でも、本当は、他にもメンバーが歌っています。
このときは、命がテーマでした。
沖縄病院の「ウイングス」と、宮里新一さんがゲストでした。
懐かしいです。
ということで、昨日は、街コン同窓会で久しぶりに再会した与那覇君と、浦西のバークレーズコートにあるスタバ(一度はいってみたかった)で、コーヒーを飲みながら、昔談義を。
与那覇君に、3枚組CDをあげるよと約束していたのです。
。

そしたら、与那覇君がお返しにと、DVDをくれました。
それが、1985年11月17日に、宜野湾市社会福祉センターで、コンサートをしたときのものでした。
いやあ、kintaroも若い。ちょうど25歳で、久高島にいたときじゃないかと思います。
オープニングsw「青春の旅」

香代ちゃんと一緒に「あかちゃん」

玉城アケミさんの「青い鳥はあなた」
歌詞も、メロディーも素敵で、メッセージ性が強いので、つい、リハーサルのときに感情が入りすぎたのを覚えています。

宜野湾市のコンサートに、浦添市の手話サークルはにわの皆さんも来てくれました。

エンディングは、ドラえもんの映画のテーマ曲の中の「心ゆらして」

きゃぷちゃしたので、画像は悪いです。ご勘弁を。
でも、本当は、他にもメンバーが歌っています。
このときは、命がテーマでした。
沖縄病院の「ウイングス」と、宮里新一さんがゲストでした。
懐かしいです。
Posted by kintaro at 07:01│Comments(2)
この記事へのコメント
懐かしいですね
でも このときはやっぱり忘れているなー
この間の 街コンは同窓会は いろんな方に
いい影響をたえているのではないでしょうか
山内君から 山城にライヴのオファーがありました
でも このときはやっぱり忘れているなー
この間の 街コンは同窓会は いろんな方に
いい影響をたえているのではないでしょうか
山内君から 山城にライヴのオファーがありました
Posted by hばーど at 2010年03月14日 22:35
そうなんですか。
それはすごい。
この前の同窓会のときに、山内が山城さんの歌声にほれ込んでましたから。
それはすごい。
この前の同窓会のときに、山内が山城さんの歌声にほれ込んでましたから。
Posted by kintaro
at 2010年03月14日 22:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。