
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2010年03月19日
アルテ崎山で夕食を
月火水と男の手料理でしたので、昨夜はアルテ崎山で食事をしました。
店の方が次男を見て、「ステーキ丼がいいね」とおっしゃってくれてつくってくれました。
次男も、美味しい喜んで食べてくれました。
ちなみに、量は次男が大盛りで出してくれると言う、気遣いまでしていただき、ありがとうございました。
さて、食事が終わると、階下でのライブの準備をしていたsindiさんと宇良さんに、リハということで歌ってもらいました。

sindiさんに「歌ったら。」と言われ、次男は臆するのかなと思ったら、すんなりとステージに上がりました。だんぱち彦さんのファミリーライブを見て、うらやましいなあと思っていた矢先でしたので、kintaroはちょっとニンマリとうれしかったですね。

アルテ崎山には、ギター、三線、ウクレレ、ピアノなど、次男にとっては、興味をそそるものばかりだったようで、「楽器をさわってもいいですか」と、了解を得て、音を出していました。
少し、興味を持ったかな。
ライブ演奏を聴いたら、もっと興味を持つでしょうね。
美也子さん、sindiさん、ありがとうございました。
店の方が次男を見て、「ステーキ丼がいいね」とおっしゃってくれてつくってくれました。
次男も、美味しい喜んで食べてくれました。
ちなみに、量は次男が大盛りで出してくれると言う、気遣いまでしていただき、ありがとうございました。
さて、食事が終わると、階下でのライブの準備をしていたsindiさんと宇良さんに、リハということで歌ってもらいました。

sindiさんに「歌ったら。」と言われ、次男は臆するのかなと思ったら、すんなりとステージに上がりました。だんぱち彦さんのファミリーライブを見て、うらやましいなあと思っていた矢先でしたので、kintaroはちょっとニンマリとうれしかったですね。

アルテ崎山には、ギター、三線、ウクレレ、ピアノなど、次男にとっては、興味をそそるものばかりだったようで、「楽器をさわってもいいですか」と、了解を得て、音を出していました。
少し、興味を持ったかな。
ライブ演奏を聴いたら、もっと興味を持つでしょうね。
美也子さん、sindiさん、ありがとうございました。
Posted by kintaro at 05:42│Comments(2)
この記事へのコメント
良かったですね
またの親子共演楽しみです。
またの親子共演楽しみです。
Posted by hばーど at 2010年03月19日 06:57
親子でバンド結成の日も近いようですね〜♪
Posted by となりの元団長 at 2010年03月19日 06:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。