てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › 学校の卒業、PTA活動の卒業
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2010年03月20日

学校の卒業、PTA活動の卒業

学校の卒業、PTA活動の卒業

新川先生、平良さん、卒業おめでとうございます。

新川先生は、教師生活をこの3月31日をもって卒業されます。
平良さんは、長男(末っ子)が中学校を卒業しますので、本人曰く、PTA活動も卒業だそうで、おめでとうございます。

昨夜は、2年前に一緒に市P連の役員をした方々に声をかけ、卒業のお祝いを、浦添市仲間のかりゆし亭でしたのでした。
新川先生に、「定年されたら何をしますか?」との問いかけに、ご本人には3つのやりたいことがあるのだと、お話されていました。
・アルゼンチンに行って、大平原に立って、地平線から上り地平線に沈む太陽を見てみたい。
・イタリアから飛び立つ飛行機の上から、アルプスの山々にかかる雪を見てみたい。
・万里の頂上から下に向かって立ち***をしてみたい。
2つ目まで聞いて、みんな「素晴らしい」と感激しましたが、3つ目を聞いて、大きくずっこけました。
だけど、この話で大盛り上がりで、宝くじ1等をあててみんなで行こうという話になっています。

話をして、気づいたら午前様になっていましたが、結局、カラオケハウスに行って、3時まで。
みんな、歌いながらも酔って眠っていました。
帰って眠りについたのは、4時前でした。

だけど、久しぶりに役員会をやっているようで、懐かしかったですね。
また、機会を見つけて、集まりたいですね。







Posted by kintaro at 15:53│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。