
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2010年11月29日
県高P研究大会 中頭大会
11/27の土曜日、うるま市民芸術劇場をメイン会場に、第36回沖縄県高校PTA研究大会中頭大会が開催され、kintaroは興南PTAのメンバーとして参加。
久しぶりに、中学校に時代に一緒にPTA活動をした方々にも会えて、懐かしくてうれしくなりました。
さてさて、興南高校PTAは、この日の第1分科会「健全育成とPTA活動」の発表校になっていて、棚原会長が発表しました。



興南高校から参加は8人ですが、近くにいらした方です。

全体会前のアトラクションには「肝高の阿麻和利」が披露され、「いつ見てもいいなあ」と久しぶりに感動しました。

我喜屋理事長の講演は、これまでやってきた活動と実績、会場の私たちの心を揺さぶる言葉の一つ一つを、ジョークも交えて話されていました。

この日の天気は良かったですよ。
棚原会長、発表お疲れ様でした。
久しぶりに、中学校に時代に一緒にPTA活動をした方々にも会えて、懐かしくてうれしくなりました。
さてさて、興南高校PTAは、この日の第1分科会「健全育成とPTA活動」の発表校になっていて、棚原会長が発表しました。


興南高校から参加は8人ですが、近くにいらした方です。

全体会前のアトラクションには「肝高の阿麻和利」が披露され、「いつ見てもいいなあ」と久しぶりに感動しました。
我喜屋理事長の講演は、これまでやってきた活動と実績、会場の私たちの心を揺さぶる言葉の一つ一つを、ジョークも交えて話されていました。
この日の天気は良かったですよ。
棚原会長、発表お疲れ様でした。
Posted by kintaro at 05:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。