てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › 具志頭の『よし鮮魚店』
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2011年06月26日

具志頭の『よし鮮魚店』

知り合いに教えられて、職場の人に聞いて、やっと、今日、行ってきました「よし鮮魚店」に。
よし鮮魚店は、具志頭の港川にあります。
地図は下の通り。
これで、わかりにくければ、向陽高校のところから旧道に下りていくんです。
降りきったところを左に曲がり、あとは勘です
具志頭の『よし鮮魚店』

さて、今日は朝から、国体に向けた練習と選手選抜があり、具志頭の体育館に次男を送って行きました。
これは、よい機会と、「よし鮮魚店」を探したのです。
具志頭の『よし鮮魚店』
朝の9時ごろでしたので、店はまだ開いていませんでしたが、勝手口から注文をしました。
中には、kintaroと同じくらいの女性がいて、注文をと言うと
「いつ使うの?」
「今日のお昼に取りに来ます。12時ごろ」
「それまでに作っとくさ~。」
あっという間の注文で、1000円を渡して、ひとまず浦添市の家まで帰りました。

あれよあれよという間に11時30分を過ぎ、この調子では12時に間に合いそうもありませんでしたが、とにかく「よし鮮魚店」に向かいました。
東風平を過ぎたところに「具志頭 港川」の道路表示があったので、それに従って近道を試みました。
しかし、行けども、なかなか到着せず。もしかしたら、遠回りをしたのでは。

よし鮮魚店に着くと、店の方はお昼を取っていました。
「遅いよ。」
時計を見ると、約30分の遅れ。店の人にしてみれば、心配だったとのことでした。
「お金をもらっていたけど、心配するさ~ね。」
ちょっと怒られモードでした。
「兄さん、どこからね。」
kintaroの名前を見て、ナイチャーだとわかったようです。
「沖縄にきて、30年になりますよ。浦添市からだから、遠くって。」
と、和みムードに持っていくkintaroです。

てんぷらを受け取って、車に。
次男を迎え、家に帰り、てんぷらを見ますと、その大きいこと。
店の看板に、「1個70円」とありましたが、これなら納得です。
いやあ、大きいんですよ。

お試しに行ってみては、いかがでしょうか。

てんぷらの写真を撮ろうと思ったときには、すでに、kintaro家族のお腹の中でした。

あはははは。


よし鮮魚店
沖縄県八重瀬町港川350
℡ 098-998-8830



6/27に追記
冷蔵庫に少し残してあったのがありました。
牛乳と比べてみてください。おおきいですよね。
具志頭の『よし鮮魚店』



Posted by kintaro at 18:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。