てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › 福島から帰ってきました
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2011年08月02日

福島から帰ってきました

災害ボランティアセンターの応援で、福島県いわき市に行っていました。
九州ブロック(今回は、北九州市、福岡市、沖縄県)の一人として、参加しました。

kintaroは、総合受付といって、ボランティア希望者や、被災者の要望を受けるところにいました。
1週間ほどでしたが、全国から集まってくるボランティアのみなさんを目の当たりにして、熱いものを感じました。
また、地元のいわき市観光物産センター(ららミュウ)で働いていた方(センター再開が11月)や声のボランティアさんたちが、一生懸命、電話対応をしていました。

復興までは、まだまだ時間がかかると思います。
ボランティア派遣の要望は続いています。
全国からのボランティアさんも集まってきます。
平日は120人~150人ほどですが、土曜日・日曜日になると300人余りの方々が集まります。
雨にも左右され、活動できる範囲が狭められます。
台風など来ようものなら、振り出しに戻る可能性もあるわけです。
本当に、大変です。
福島から帰ってきました
福島から帰ってきました
久之浜の被災した幼稚園です。園児や先生、卒園生の思い出の詰まった建物です。
近いうちに壊されると言っていました。

いわき市の災害ボランティア活動の見えるブログです。
いわき市災害ボランティアセンターのブログ

応援を終えて、帰ってきたkintaroには、いち早い復興を祈るばかりです。

災害ボランティアセンターには、沖縄からも応援のメッセージがありました。
うるま市や波照間などからです。
福島から帰ってきました

資材係の手が足りないということで、お手伝いした時の1枚です。
福島から帰ってきました



Posted by kintaro at 18:33│Comments(2)
この記事へのコメント
福島でのボランデイアお疲れさまでした。
Posted by 光夫 at 2011年08月03日 11:19
お疲れ様でした

行きたいとは思っても なかなか 行くことまでは 出来ないですね

勇気ある 行動に敬服しています

涙を流せる人は 幸せです  もう涙も出ませんと 何かで読みました

実際に 行かないと 見えないことも 沢山あるのでしょうね

         アルテ  美也子
Posted by sindi:美也子sindi:美也子 at 2011年08月04日 17:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。