
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年11月22日
元治さんから「福島のりんごとナイスハートバザール」
「福島のりんご」と「ナイスハートバザール」ことで、元治さんと浦添市役所前の食堂「寿恵味」で会いました。

同席は、鈴木さん。

お二人は、福島復興支援をいろいろと取り組んでいる方々です。
今回は、福島のりんごの販売支援なんだそうです。
昨年、風評被害のため、せっかく農家の方々が作ったりんごの販売に大きな打撃があったそうです。
売りに出すわけですから、そこは「きちんと検査をして出しているので、大丈夫なんだけどなあ。」と残念だったそうです。

今年も、福島の農家の方から1箱20個入り(2000円)、100箱が送られるようです。
販売支援をするので、kintaroにも協力してくれないかと言うことでした。
できる範囲で、kintaroも協力しようと思いました。
「寿恵味」でりんごを食べました。
甘くて、美味しかったです。
家に持ち帰って、奥さんと一緒に食べましたが、「1箱20個入りの2000円は安いね。」
我が家でも注文することに。
他の人にも案内しますので、よろしくです。
11月25日は「ナイスハートバザール」です。
朝10時~夕方7時まで。
南風原ジャスコで、障害者施設商品の展示即売会があります。
舞台に出演する元治さんのお手伝いをすることになっています。
そちらにも、お越しください。
同席は、鈴木さん。

お二人は、福島復興支援をいろいろと取り組んでいる方々です。
今回は、福島のりんごの販売支援なんだそうです。
昨年、風評被害のため、せっかく農家の方々が作ったりんごの販売に大きな打撃があったそうです。
売りに出すわけですから、そこは「きちんと検査をして出しているので、大丈夫なんだけどなあ。」と残念だったそうです。
今年も、福島の農家の方から1箱20個入り(2000円)、100箱が送られるようです。
販売支援をするので、kintaroにも協力してくれないかと言うことでした。
できる範囲で、kintaroも協力しようと思いました。
「寿恵味」でりんごを食べました。
甘くて、美味しかったです。
家に持ち帰って、奥さんと一緒に食べましたが、「1箱20個入りの2000円は安いね。」
我が家でも注文することに。
他の人にも案内しますので、よろしくです。
11月25日は「ナイスハートバザール」です。
朝10時~夕方7時まで。
南風原ジャスコで、障害者施設商品の展示即売会があります。
舞台に出演する元治さんのお手伝いをすることになっています。
そちらにも、お越しください。
Posted by kintaro at 18:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。