□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005年08月15日
ハンドボール
7月31日に新報児童オリンピックで、神森小ハンド部が準優勝した、と8/1に報告した。
次男が、小学校でハンドボールをやっている。
最近のコメントに、ハンド部コーチの翁長さんから書き込みがあった。
この翁長さん、やっと取れた夏休みを、ハンド部の子どもたちのために、合宿を開いてくれている。
先週の土曜日、13日から19日まで1週間スタートした。
学校の施設を利用して、朝の練習、水泳、お弁当、昼寝、練習となって、子どもたちは、この合宿で全精力を使い、家では爆酔しているようだ。私の次男もそうである。
翁長さんをはじめ、大城さん、新城さん、石原先生、新城さん、宜野座さんの各コーチには、頭が下がる思いである。
11月の九州大会県予選では、いい夢を見たい。
よーし、応援するぞぉー。

新報児童オリンピック 対兼原小ハンド部戦
次男が、小学校でハンドボールをやっている。
最近のコメントに、ハンド部コーチの翁長さんから書き込みがあった。
この翁長さん、やっと取れた夏休みを、ハンド部の子どもたちのために、合宿を開いてくれている。
先週の土曜日、13日から19日まで1週間スタートした。
学校の施設を利用して、朝の練習、水泳、お弁当、昼寝、練習となって、子どもたちは、この合宿で全精力を使い、家では爆酔しているようだ。私の次男もそうである。
翁長さんをはじめ、大城さん、新城さん、石原先生、新城さん、宜野座さんの各コーチには、頭が下がる思いである。
11月の九州大会県予選では、いい夢を見たい。
よーし、応援するぞぉー。

新報児童オリンピック 対兼原小ハンド部戦
Posted by kintaro at 16:28│Comments(0)
│ハンドボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。