
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005年08月25日
あい保険工房のあんぱんさん2
以前にも、このブログで紹介した「あい保険工房」のあんぱんさん。
夕方、お隣の神森団地に用事があったので、その帰りにちょいとお邪魔しました。
ちょっとのつもりが2時間で9時まで。あははは・・・。
さて、あんぱんさん、先日の国立劇場おきなわであった「肝高の阿麻和利」を見て、いたく感激したそうです。それで、 持っていた携帯で、阿麻和利君と「はい、ポーズ」、近くにハッタラァ君とも「はいチーズ。」記念写真を撮ったそうです。これがそのときの写真。
あれぇ、阿麻和利君はと言うと、写真が逆光になって、よくなかったそうで、載せなかったようです。
ああ、残念!
あんぱんさんは、肝高の子らを応援したいなと、興奮気味におっしゃっていました。
そして、嘘のようなホントの『興南高校の寄付の話』(これは、本人から聞いたほうがいい)や、安謝川再生の話、「ちょ奉り」「ふれあいの窓」など・・・あんぱんさんとこのホームページが、最近はホントに、にぎやかだとか。
話がはずんで、いつのまにか2時間。
とうとう、私もいただいてしまいました。嘉数商会からのちょ奉り。
あんぱんさんに感謝ですが、これを提供してくださった嘉数商会の當間さん、ありがとうございました。大事に使わせていただきます。

黒糖は、うちの奥さんにおみやげとしていただきました。
ありがとうございました。
人と人とをつなぐ、あんぱんさんの気持ちに「感謝」。
夕方、お隣の神森団地に用事があったので、その帰りにちょいとお邪魔しました。
ちょっとのつもりが2時間で9時まで。あははは・・・。
さて、あんぱんさん、先日の国立劇場おきなわであった「肝高の阿麻和利」を見て、いたく感激したそうです。それで、 持っていた携帯で、阿麻和利君と「はい、ポーズ」、近くにハッタラァ君とも「はいチーズ。」記念写真を撮ったそうです。これがそのときの写真。
あれぇ、阿麻和利君はと言うと、写真が逆光になって、よくなかったそうで、載せなかったようです。
ああ、残念!
あんぱんさんは、肝高の子らを応援したいなと、興奮気味におっしゃっていました。
そして、嘘のようなホントの『興南高校の寄付の話』(これは、本人から聞いたほうがいい)や、安謝川再生の話、「ちょ奉り」「ふれあいの窓」など・・・あんぱんさんとこのホームページが、最近はホントに、にぎやかだとか。
話がはずんで、いつのまにか2時間。
とうとう、私もいただいてしまいました。嘉数商会からのちょ奉り。
あんぱんさんに感謝ですが、これを提供してくださった嘉数商会の當間さん、ありがとうございました。大事に使わせていただきます。

黒糖は、うちの奥さんにおみやげとしていただきました。
ありがとうございました。
人と人とをつなぐ、あんぱんさんの気持ちに「感謝」。
Posted by kintaro at 23:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。