
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005年10月07日
いつも、駈け込み!
今日は、試験願書の申込締切日。
当日消印有効なので、夜の10時に中央郵便局に行っても大丈夫。
1年半続けた通信教育のレポート提出も、いつも、夜中の10時ごろ、中央郵便局にオートバイを走らせて出していた。あのときは、焦ったなぁ~。
今日も夜中の10時ごろまでに投函すればいいのだが、受験料の振込みがあるので、今日は4時までに、手続きを完了しないといけない。

そこで、先ほど、銀行と郵便局に行って、受験手数料の支払いと試験願書の投函をすませてきた。
封筒を渡し、郵便書留のお金を渡し、係員から領収証を受け取った。
ホッ--------------- ホッ--- ホッー。
なんと、すがすがしい、気分だろう。
こんなに、締め切り時間に余裕があるのは、久しぶりだ。
人生、いつもこういう風であればいいと思う・・・。
え、試験日ですか? そ、それは教えられません。
当日消印有効なので、夜の10時に中央郵便局に行っても大丈夫。
1年半続けた通信教育のレポート提出も、いつも、夜中の10時ごろ、中央郵便局にオートバイを走らせて出していた。あのときは、焦ったなぁ~。
今日も夜中の10時ごろまでに投函すればいいのだが、受験料の振込みがあるので、今日は4時までに、手続きを完了しないといけない。

そこで、先ほど、銀行と郵便局に行って、受験手数料の支払いと試験願書の投函をすませてきた。
封筒を渡し、郵便書留のお金を渡し、係員から領収証を受け取った。
ホッ--------------- ホッ--- ホッー。
なんと、すがすがしい、気分だろう。
こんなに、締め切り時間に余裕があるのは、久しぶりだ。
人生、いつもこういう風であればいいと思う・・・。
え、試験日ですか? そ、それは教えられません。
Posted by kintaro at 13:37│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。