□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005年10月15日
ハンドボールクラブの監査
朝、9時。
PTA研修室で、ハンドボールクラブの会計監査を受けました。

監査と言うのは、Yahoo辞書で調べると「監督し検査すること。」
つまり、会計が適正に使われているかどうかを、確認することだ。
私は、ハンド部の会計(心配?)。保護者から預かった部費の出入れしている。
今日は、その中間監査である。本監査は、来年の1月に総決算としてある。
監査役の仲程さんと末吉さんに、出納簿と通帳、証憑関係(領収証など)が整理されているかチェックしてもらった。

チェックしてもらったら、なななななななななーんと、2ヶ所ほど、首をかしげるところが出てきた。
1ヶ所は、自分でも気付いていたので、指摘してもらってから直そうと思っていた。
しかし、後1ヶ所は、私も気付かなかった。ただ、理由は、はっきりわかったので、その点を修正して、ハンドボールクラブの保護者会に報告しようと思っている。
末吉さん、仲程さん、朝から、監査ありがとうございました。
PTA研修室で、ハンドボールクラブの会計監査を受けました。
監査と言うのは、Yahoo辞書で調べると「監督し検査すること。」
つまり、会計が適正に使われているかどうかを、確認することだ。
私は、ハンド部の会計(心配?)。保護者から預かった部費の出入れしている。
今日は、その中間監査である。本監査は、来年の1月に総決算としてある。
監査役の仲程さんと末吉さんに、出納簿と通帳、証憑関係(領収証など)が整理されているかチェックしてもらった。
チェックしてもらったら、なななななななななーんと、2ヶ所ほど、首をかしげるところが出てきた。
1ヶ所は、自分でも気付いていたので、指摘してもらってから直そうと思っていた。
しかし、後1ヶ所は、私も気付かなかった。ただ、理由は、はっきりわかったので、その点を修正して、ハンドボールクラブの保護者会に報告しようと思っている。
末吉さん、仲程さん、朝から、監査ありがとうございました。
Posted by kintaro at 13:20│Comments(0)
│ハンドボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。