
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005年10月24日
原田先生、見てる?
浦添市社会福祉協議会で会議があり、先ほど帰ってきました。
9月1日から3日にかけて浦添市で開催された「第11回地域福祉実践研究セミナー」の事務局会議。
東京の日本地域福祉研究所から原田先生もお見えになって、反省会。

(原田正樹先生)
原田先生には、仕事の面で大変お世話になっている。
県内の市町村社会福祉協議会の職員を対象にした地域福祉活動計画の研修では、3日間に及ぶ研修の講師をしていただいたり。
顔を見てもわかるとおり、甘くて優しい声で、女性のファンも多いはず。
原田先生、読んだら、コメントを書いてね。(kintaro)
今日の会議は、沖縄県浦添市で開催された今年のセミナーのいいところや反省点をまとめ、次年度に開催される島根県松江市の参考にすること。
それ以上に、この浦添市で開催されたセミナーが次に生かされることは、原田先生も浦添市社会福祉協議会職員も同じ。
さらに、浦添市社会福祉協議会としても、次年度開催される松江市のセミナーが成功するように、セミナーの要した準備から当日までのことについて、忌憚のない意見をばしばし。
そのそばで、私は、浦添市社会福祉協議会の職員の発言に、タジタジ。また、頷くところ多し。

浦添市社協のいつもチャーミングなアッコさんと上原さん
9月1日から3日にかけて浦添市で開催された「第11回地域福祉実践研究セミナー」の事務局会議。
東京の日本地域福祉研究所から原田先生もお見えになって、反省会。
(原田正樹先生)
原田先生には、仕事の面で大変お世話になっている。
県内の市町村社会福祉協議会の職員を対象にした地域福祉活動計画の研修では、3日間に及ぶ研修の講師をしていただいたり。
顔を見てもわかるとおり、甘くて優しい声で、女性のファンも多いはず。
原田先生、読んだら、コメントを書いてね。(kintaro)
今日の会議は、沖縄県浦添市で開催された今年のセミナーのいいところや反省点をまとめ、次年度に開催される島根県松江市の参考にすること。
それ以上に、この浦添市で開催されたセミナーが次に生かされることは、原田先生も浦添市社会福祉協議会職員も同じ。
さらに、浦添市社会福祉協議会としても、次年度開催される松江市のセミナーが成功するように、セミナーの要した準備から当日までのことについて、忌憚のない意見をばしばし。
そのそばで、私は、浦添市社会福祉協議会の職員の発言に、タジタジ。また、頷くところ多し。
浦添市社協のいつもチャーミングなアッコさんと上原さん
Posted by kintaro at 17:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。