てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › 察度王公演終了!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2005年12月18日

察度王公演終了!

察度王公演終了しました。
察度王公演終了!

12時過ぎから、会場を待つお客さんが並んでいました。
「去年より早く来たのにー。」というお客さんもいました。
天気といえば、10分ほど雲がかかり、雨がちらほらしました。
おいおい、大事な公演の日に、水を掛けるようなことをするなよ、お天道さん。
すると、雲が晴れ、青空と太陽が顔を出し、温かな陽気になりました。
僕の願いが天に通じたのか。
いえいえ、そうではありません。ほんの天気の気まぐれでしょう。

お客さんは、いっぱい入っていました。(写真は撮れず)
時代(シーン)が4つに分かれ、主要人物も4人の役者が演じていました。
みんな、それぞれ特徴があって、面白かったです。

大声では笑いませんでしたが、ところどころ、「クスッ」と一人笑いをしたり、
涙がポロリとこぼれてきたり、
私の心も忙しかったです。

次回、察度王物語の舞台があるでしたら、バージョンアップした舞台を見てみたいですね。

それから、会場のお父さん、お母さんたちは動いていましたね。
「子どもたちの舞台を気持ちよく見てください。楽しんでください。」と言っているような感じでした。

察度王公演終了!
一緒に、場外整理をした伊志嶺さんです。この人が丸善かまぼこです。



Posted by kintaro at 17:54│Comments(2)
この記事へのコメント
kintaroさん、昨日はありがとうね~♪
やっぱり、スタッフとして関わってないと落ち着かないでしょ?(笑)

察度王物語。
終わったばかりなのに、来年の舞台がもっともっと楽しみだよ~!

次は、俊も参加できるかな? 九州大会がんばって!
Posted by 肝っ玉ママ at 2005年12月19日 11:46
肝っ玉ママへ

お疲れ様でした。
無事に終了しましたね。よかったです。

子どもたちは、どんなだったんだろうね。

> やっぱり、スタッフとして関わってないと落ち着かないでしょ?(笑)

(*^_^*)、アハハ。そうだね。最後尾の席にずっと座っていたけど、お尻がむずむずしていました。

場内のお父さんお母さんたちが、親切に動いていました。
すがすがしい、気持ちになりました。これ、ホント。

来年の舞台は、さらに洗練されたものになると感じました。

> 次は、俊も参加できるかな? 

参加させてあげたいね!
俊は、根っからゆいゆいが好きだから。

> 九州大会がんばって!

ありがとう。
Posted by kintaro at 2005年12月19日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。