□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005年12月27日
帰ってきました!
神森小ハンドボールクラブの子どもたちが、準優勝という結果を持って帰ってきました。
胸に銀メダルを堂々と下げていました。

神森小学校の先生方、ハンドボールの関係者の皆様、神森小PTAの護得久副会長、出迎えありがとうございました。




12/24の九州小学生親善ハンドボール大会の開会式、一つ上の先輩が勝ち取った優勝旗を返還しました。一つは、もって帰って来たいという気持ちで、大会に臨みました。
しかし、この思いは、次の後輩たちに委ねる形になりました。
俊一郎が言っていました。
「これからは、先輩として、俺たちが、後輩を応援する。」
今度のチームは、神森中1年の先輩たちの応援、指導、協力の賜です。
今の6年生たちは、その恩を後輩たちに返していってくれることでしょう。
胸に銀メダルを堂々と下げていました。

神森小学校の先生方、ハンドボールの関係者の皆様、神森小PTAの護得久副会長、出迎えありがとうございました。




12/24の九州小学生親善ハンドボール大会の開会式、一つ上の先輩が勝ち取った優勝旗を返還しました。一つは、もって帰って来たいという気持ちで、大会に臨みました。
しかし、この思いは、次の後輩たちに委ねる形になりました。
俊一郎が言っていました。
「これからは、先輩として、俺たちが、後輩を応援する。」
今度のチームは、神森中1年の先輩たちの応援、指導、協力の賜です。
今の6年生たちは、その恩を後輩たちに返していってくれることでしょう。
Posted by kintaro at 00:25│Comments(0)
│ハンドボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。