てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › 14日はラグビーの高校新人大会
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2006年01月10日

14日はラグビーの高校新人大会

今週末、名護21世紀の森運動公園で、ラグビーの高校新人大会がある。
ラグビー関係の情報を提供してくれている「シーサーラグビーフットボールクラブ」がある。
管理者は、このクラブに所属するsiesarさん。
浦添高校ラグビー部の監督、比嘉良人先生のチームメイトだ。
siesarさんも浦添高校のラグビーの練習に付き合ったこともあるそうだ。

私は勉強不足で、ラグビーのルールはよくわからない。だけど、男と男が激しくぶつかり合う「闘球」、すごいなあと思う。それを息子がやっているというのは、 怪我が心配ではあるけど頼もしい。
先日、スクールウォーズの舞台になった伏見工業高校が花園で優勝したのは、記憶に新しい。
ココを見ると、全国高校ラグビー大会の情報が見れる。
大学も早稲田大学が関東学院大学をおさえて優勝した。
あの大学の試合会場は、超満員の観衆だった。
あのステージに立って、プレイするのはどんな気持ちなんだろう。

浦添高校ラグビー部は、創部4年。今年で5年目になる。
今度の新人大会は、首里高、首里東高との合同チーム。
相手は、歴史ある石川高校。胸を借りるつもりで、見せてほしい。

会場が名護なのと試合当日、仕事なので、沖縄コンベンションセンターで応援する。

この前の日曜に県総合運動公園で練習していた。寒かった。
14日はラグビーの高校新人大会
北中城村の方に見えた夕日。
14日はラグビーの高校新人大会



Posted by kintaro at 19:15│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
浦添は我が母校との対戦ですね、楽しみにしています。
Posted by siesar at 2006年01月10日 19:28
siesarさん、石川高校が母校なんですか。
いやあ、応援してなんて書いてごめんなさい。
大きな胸、貸してください。(私がいう言葉じゃないけど)
Posted by kintaro at 2006年01月10日 19:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。