□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2006年01月22日
男女アベック!
昨日は、浦添市民体育館で、小学生ハンドボールの4年生以下大会が開催されました。
私は、仕事(研修)で応援ができず、仕事の最中も気になるところでしたが、試合結果が、メールで送られてくるたびに、「おーっ!」。つまり、勝ち進んでいたんです。
仕事を終えて、研修会場の片づけを終えた6時16分に、男女アベック優勝をしたとのメールが入りました。
女子の準決勝は、浦添市当山小と当たったそうですが、同点で延長で、最後はフリースローのサドンデス。
それを制したと聞いたときに、ここぞというときの力が、この子たちにはあるんだと思いました。
2年後が楽しみです。
本当に日ごろの練習の成果。監督、コーチの指導の賜物だなと思いましたね。
まずは、神森小ハンドボールクラブ、優勝おめでとう!
Posted by kintaro at 07:16│Comments(2)
│ハンドボール
この記事へのコメント
延長を制しましたね〜。
九州大会と今回の試合から神森っ子は忍耐強い子がそだっているなぁと思います。
今後の活躍が楽しみですね。
九州大会と今回の試合から神森っ子は忍耐強い子がそだっているなぁと思います。
今後の活躍が楽しみですね。
Posted by しん at 2006年01月22日 23:19
しんさん、僕は仕事で見れなくて、慰労会(祝賀会)に参加しましたら、父母たちが一堂に「九州大会の再現」と言っていました。
大変、興奮したようです。
しんさんの言うとおり、ここぞというときの力が発揮できるように育ってきているのだと思います。
大変、興奮したようです。
しんさんの言うとおり、ここぞというときの力が発揮できるように育ってきているのだと思います。
Posted by kintaro at 2006年01月23日 12:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |