□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年08月01日
『鍵おじさん』こと、宮城さん、ありがとうございました。(8/1 北那覇税務署)
私がラジオ体操を引き継いだ翌年から、鍵おじさんこと宮城さんは、北那覇税務署のラジオ体操に関わってもらっています。
2009年からですから7年になります。
那覇への引っ越しということで、8月1日を最後にお別れということになりました。
宮城さんは、当時、神森中学校のPTA会長もされていたこともあり、子どもたちの健全育成には特に理解がありました。
ラジオ体操の継続実施を相談しましたところ、子どもたちが安心してラジオ体操ができるように、体操、古紙回収と一緒に取り組んでいただきました。
宮城さん、7年間、本当にありがとうございました。
機会があったら、また、一緒によろしくお願いします。
(宮城さんです)








2009年からですから7年になります。
那覇への引っ越しということで、8月1日を最後にお別れということになりました。
宮城さんは、当時、神森中学校のPTA会長もされていたこともあり、子どもたちの健全育成には特に理解がありました。
ラジオ体操の継続実施を相談しましたところ、子どもたちが安心してラジオ体操ができるように、体操、古紙回収と一緒に取り組んでいただきました。
宮城さん、7年間、本当にありがとうございました。
機会があったら、また、一緒によろしくお願いします。
(宮城さんです)








Posted by kintaro at 18:18│Comments(0)
│ラジオ体操
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |