てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › 南部城跡めぐり、行ってきた ①
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2006年07月02日

南部城跡めぐり、行ってきた ①

「世が世であれば……。」と、

ガイド役をかってくださった照屋さんは、時折、この言葉を使ったいた。

「世が世であれば」入れなかったところに、足を踏み入れているのだ。

9時30分に、沖縄県総合福祉センターに集合し、一路、南部へ。



南部城跡めぐり、行ってきた ①
ガイドの照屋さん。この日は、奥さんも一緒に同行。

南部城跡めぐり、行ってきた ①
【佐敷ようどれ】
第一尚氏の尚思紹王の墓。
つきしろの自衛隊基地の中にある。夏の制服?を来た隊員がいた。入り口で手続きを済ませると、丁寧に、駐車場を案内してくれた。
この前行った、「玉陵」(たまうどぅん)は第二尚氏のお墓。第一尚氏は、首里池端町にある天山御墓にあったけど、第二尚氏により焼き討ちにあうとのことで、天山御墓にあったお骨は、各地に分散されたそうだ。

南部城跡めぐり、行ってきた ①
【知念城跡】
昔、学生時代に来た記憶が歩けど、もっと、草叢の中にあったような気がした。
いま、復元中のヶ所もあったりして、ちょっと開けていた。
アーチ門がしっかりしている。
ここは、その昔、東御廻りの一つで、斎場御嶽に行く途中に、拝んだところ、王様が、休息を取ったところだそうな。
高台にあって、太平洋を一望でき、使われている頃は、眺めが良かったんだろうナァ。

南部城跡めぐり、行ってきた ①
【斎場御嶽】
聖域で、その昔、王様就任式の儀式が行われたところで、なんと大正13年まで続けられたのそうだ。
斎場御嶽は、いろんな拝所があり、大庫里もその一つ。
今日は、拝みの日なのか、たくさんの方が訪れていた。
南部城跡めぐり、行ってきた ①
南部城跡めぐり、行ってきた ①

南部城跡めぐり、行ってきた ①
斎場御嶽の入り口のところで、記念写真を撮ったけど・・・・・・。

このあと、サンライズ知念に昼食に。



Posted by kintaro at 11:50│Comments(2)
この記事へのコメント
早速のUP、ありがと~♪

行ったことあるのは唯一斎場御嶽だけかな。
そこ以外は近くまで行くことはあっても、寄り道することはありませんでしたね。

残りの分も楽しみにしてま~す!
Posted by 肝っ玉ママ at 2006年07月04日 11:36
肝っ玉ママ へ

暑かったよ。
いるくるぅになったさぁ。

ガイドの照屋さんの話によると、なんと、第一尚氏は、英祖王の末裔だと言われている。どっかの教育委員会が調べて、出した見解だそうな。

へえへえへえへえへえへえ・・・・・・・。

残りをお楽しみに。
Posted by kintaro at 2006年07月05日 09:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。