□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2006年11月01日
小学校の運動会

子どもは、4月に卒業しています。
甥っ子や姪っ子、ハンド部、太鼓の子どもたちがいますので、しっかり応援してきました。
やっぱり、学級対抗リレーや兄弟学級リレーは、応援も燃えます。
身を乗り出して、応援してしまいます。
リレーは、一人の競技ではなく、チームワークの競技です。
ここで、クラスの結束が固まったりします。
PTAの駐車場係や巡回もしっかり動いていました。
お疲れさまだナァと思いました。
PTAの競技が、今年は「リレー」でした。
ということは、若いといつまでもおもってらっしゃる方の、コケる姿が見れる。
と、不謹慎にも思ってしまいましたけど・・・。
見れました。
しかも、スタートの皆さんでした。(写真)
その後も、何人か足を取られる方がいらっしゃいましたが、しっかり楽しめました。
昨日、サンエーで会った保健体育部長の仲里さんは、コスプレ(スパイダーマン)までしたそうです。(しまった!見損なった!)
天気こそ、朝、雨が降って心配されましたが、何とか持ちこたえて、暑くもなく、運動会日和だったですね。
小学生の皆さん、PTAのみなさん、先生方、お疲れ様でした。
Posted by kintaro at 12:40│Comments(0)
│神森小
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。