□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2016年08月30日
2学期のスタート!交通安全もスタート!
夏休みのラジオ体操も終わり「ホッ」としているところです。
小学校は、2学期が昨日からスタートしました。
ラジオ体操を一緒にやっていた又吉さんは、これからは、朝の交通安全おじさんに変わります。
子供達が登校する7時20分頃から8時15分頃まで、丸大前の横断歩道で子供達に「おはようございます」と声掛けをしています。
何十年も前から子供達の登校を見守っているということは、今、学校に通っている子どもたちのお父さんやお母さん方も、又吉さんに朝の登校を見守ってもらっていたんだろうなと思います。
又吉さんには、頭が下がりますね。
これからも子供達の安全、安心の為にも宜しくお願いします。
(by 安和さん)




小学校は、2学期が昨日からスタートしました。
ラジオ体操を一緒にやっていた又吉さんは、これからは、朝の交通安全おじさんに変わります。
子供達が登校する7時20分頃から8時15分頃まで、丸大前の横断歩道で子供達に「おはようございます」と声掛けをしています。
何十年も前から子供達の登校を見守っているということは、今、学校に通っている子どもたちのお父さんやお母さん方も、又吉さんに朝の登校を見守ってもらっていたんだろうなと思います。
又吉さんには、頭が下がりますね。
これからも子供達の安全、安心の為にも宜しくお願いします。
(by 安和さん)




Posted by kintaro at 18:00│Comments(0)
│神森小
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。