□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2006年02月04日
植樹隊
今朝、9時。
神森植樹隊の集合。
2トントラック。クレーン車。ミニユンボ。機材の準備はOK!

黒木を学校の要所に植えるのだ。
教頭先生、中村先生、石原先生、中玉利先生、大村さん、今井さん、佐々木さんの6人に私を加えて、取り掛かりました。
まずは、黒木を運びに、経塚まで。


学校に運んできて、ユンボで掘った穴に植えていくのです。
運んできた木の根に土をつけたままで運んできているので、人間の力で動かすのは容易ではない。
クレーンで吊り下げて、掘った穴まで移動させます。

正門から、運動場までの並びに植えていきました。
私は、午後から用事があったので、先に帰ったのですが、残りの6人の植樹隊の方々は、終わるまでやったかと思います。
お疲れ様でした。
明日は、学芸会です。植樹がどのように収まったのか楽しみです。
本当に、お疲れ様でした。
神森植樹隊の集合。
2トントラック。クレーン車。ミニユンボ。機材の準備はOK!
黒木を学校の要所に植えるのだ。
教頭先生、中村先生、石原先生、中玉利先生、大村さん、今井さん、佐々木さんの6人に私を加えて、取り掛かりました。
まずは、黒木を運びに、経塚まで。
学校に運んできて、ユンボで掘った穴に植えていくのです。
運んできた木の根に土をつけたままで運んできているので、人間の力で動かすのは容易ではない。
クレーンで吊り下げて、掘った穴まで移動させます。
正門から、運動場までの並びに植えていきました。
私は、午後から用事があったので、先に帰ったのですが、残りの6人の植樹隊の方々は、終わるまでやったかと思います。
お疲れ様でした。
明日は、学芸会です。植樹がどのように収まったのか楽しみです。
本当に、お疲れ様でした。
Posted by kintaro at 23:34│Comments(0)
│神森小
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。