□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2010年10月25日
サニックスカップ、惜敗!
Posted by kintaro at 00:29│Comments(4)
│興南ハンド部
この記事へのコメント
学校単位でこんな大会があるなんて知らなかったです!!
韓国は未だにレベル高いんですね・・・
わたしたちも高校生の頃、大会とかではなく韓国遠征に行きましたが、相手が中学生なのに手も足も出ない感じでした・・・
本当に興南高校!!!『おつかれさま~!!』(^O^*:)
韓国は未だにレベル高いんですね・・・
わたしたちも高校生の頃、大会とかではなく韓国遠征に行きましたが、相手が中学生なのに手も足も出ない感じでした・・・
本当に興南高校!!!『おつかれさま~!!』(^O^*:)
Posted by にじいろ家族
at 2010年10月26日 08:49

にじいろ家族さん、ようこそ。
時々、ブログを拝見しています。
ハンドボールをやっていらしたんですか。
さて、サニックスカップは、学校単位ということではないです。
今回で3回目の大会です。インターハイの上位チームにお誘いがあるようですが、今回の興南は、辞退校があったので、お誘いがあったと聞いています。
韓国ですけど、大変「当たり」が強かったと息子が言っていました。
今の高3生が小6のときに、神森小学校に韓国の小学生が来て、試合をしたのを覚えています。そのときも、結構、発するプレイがあったように思い出されます。
> 本当に興南高校!!!『おつかれさま~!!』(^O^*:)
ありがとうございます。
今後とも、応援をよろしくお願いします。
時々、ブログを拝見しています。
ハンドボールをやっていらしたんですか。
さて、サニックスカップは、学校単位ということではないです。
今回で3回目の大会です。インターハイの上位チームにお誘いがあるようですが、今回の興南は、辞退校があったので、お誘いがあったと聞いています。
韓国ですけど、大変「当たり」が強かったと息子が言っていました。
今の高3生が小6のときに、神森小学校に韓国の小学生が来て、試合をしたのを覚えています。そのときも、結構、発するプレイがあったように思い出されます。
> 本当に興南高校!!!『おつかれさま~!!』(^O^*:)
ありがとうございます。
今後とも、応援をよろしくお願いします。
Posted by kintaro
at 2010年10月26日 11:44

こんにちは
惜敗ですか!?
惜敗ということは
次は勝てるということですね。
ますます楽しみな興南ハンド~♪
ふれっ、ふれっ、興南~~~♪
惜敗ですか!?
惜敗ということは
次は勝てるということですね。
ますます楽しみな興南ハンド~♪
ふれっ、ふれっ、興南~~~♪
Posted by サンルーフ at 2010年10月26日 13:21
こんにちは、サンルーフさん。
『惜敗』です。
子どもたちは、悔しさと手応えを感じていると思います。
> ますます楽しみな興南ハンド~♪
> ふれっ、ふれっ、興南~~~♪
ありがとうございます!
『惜敗』です。
子どもたちは、悔しさと手応えを感じていると思います。
> ますます楽しみな興南ハンド~♪
> ふれっ、ふれっ、興南~~~♪
ありがとうございます!
Posted by kintaro
at 2010年10月26日 16:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。