てぃーだブログ › 浦添ぱいぷらいん › 興南ハンド部 › 興南ハンド部の新入部員歓迎会
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2011年04月24日

興南ハンド部の新入部員歓迎会

新年度になって、ハンド部に11人の新入部員が入ってきました。
浦添市はもちろん、那覇市、読谷の中学校からもきました。
kintaroの次男の神森からは4人入ってきました。
昨日は、新入部員の歓迎会でした。
興南ハンド部の新入部員歓迎会
興南ハンド部の新入部員歓迎会
興南ハンド部の新入部員歓迎会
2時から準備が始まっていましたが、お手伝いはいいということでしたので、4時前に行きますと、お母さん、お父さんたちがバーベキューの準備をしていました。去年までとは違う光景は、2年生のお母さんたちが張り切っていました。
興南ハンド部の新入部員歓迎会興南ハンド部の新入部員歓迎会
興南ハンド部の新入部員歓迎会興南ハンド部の新入部員歓迎会
多目的ホール(第1体育館)にいる部員たちは、おにぎりと肉の盛った皿が配られると、ガッツリ食べていました。
新入部員からあいさつが始まり、迎える3年生、2年生、そしてマネジャーの順であいさつしました。
興南ハンド部の新入部員歓迎会興南ハンド部の新入部員歓迎会
照屋先生、黒島先生からは、3月の選抜全国大会は、東日本大震災で開催が中止されたけれども、8月の全国高校総体(インターハイ)に向けて、1年生も含め、一丸となってがんばろうと、力強いあいさつがありました。

その後は、部員全員で記念写真を。
興南ハンド部の新入部員歓迎会
そして、1年生は、保護者と一緒に記念写真を撮りました。
興南ハンド部の新入部員歓迎会


同じカテゴリー(興南ハンド部)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。