□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2006年12月22日
PTA会長の祝賀会
昨日は、浦添高校PTA会長の壽さんが、先の沖縄県高P研究大会八重山大会で会長表彰を受けたので、祝賀会がありました。

今度の3月で卒業する子の上の子から、PTA活動に携わっていて、その功績が認められての受賞。
ですので、過去にPTA活動で一緒した方々も集まってのお祝いでしたから、ちょっとした同窓会雰囲気もありました。
出席者全員からの花束と、あいにく出席ができなかったカリルミさんからの花束の贈呈もあり、本人、少しばかり照れていました。


ちなみに、kintaroより、年下です。
でも、貫禄があります。
本当に、壽会長、おめでとうございました。
あと少し、いっしょに頑張りましょうね。

今度の3月で卒業する子の上の子から、PTA活動に携わっていて、その功績が認められての受賞。
ですので、過去にPTA活動で一緒した方々も集まってのお祝いでしたから、ちょっとした同窓会雰囲気もありました。
出席者全員からの花束と、あいにく出席ができなかったカリルミさんからの花束の贈呈もあり、本人、少しばかり照れていました。


ちなみに、kintaroより、年下です。
でも、貫禄があります。
本当に、壽会長、おめでとうございました。
あと少し、いっしょに頑張りましょうね。
Posted by kintaro at 12:25│Comments(0)
│浦高
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。